2016年02月
2016.2.29(月) | ☆春の新メンバー☆ |
---|
こんにちは、スタッフKです〜 最近花粉が飛び始めましたね…(゜o゜) 症状はそんなに重くはないのですが私もクシャミと目の痒みに悩まされる時があります(>_<) 花粉で春が近づいているのだな…と感じるのは何だか嫌ですね(・・;) 花粉以外ですとお店に並んでいる春服を見て、もうそんな時期か〜と思います! いや…そんな服装まだ寒いよ…(((´・ω・))))と思いつつも 今年の春服はどんな服装が流行るのかな〜?と考えています! 春といえば新学期ですね!クラス替えや進学で色々な新しい出会いがある季節です☆ 新しいクラス、新しいメンバーとうまくやっていけるかな…と不安を抱える方も多いのではないでしょうか? スタッフKも学生時代はまさにそのタイプで、どうしようどうしよう…と不安感MAXでした(笑) 完全にお豆腐メンタルです(+o+) (今もですが…) 今でも春の空気や匂いを感じるとあの頃を思い出してそわそわしたりしますね! そんなドキドキそわそわな時期ですが当院にもさり気なく新しいメンバーが増えています! 手前の小さいのから順に パッくん1号、2号、3号 です(笑) 動かすと口がパクパクしますよ!! ぜひパクパク遊んであげてくださいネ♪ |
2016.2.28(日) | 「おいしく花粉予防☆」 |
---|
こんにちは、スタッフYです! 春の暖かさがそろそろやってくる頃になりましたね! スタッフKさんは花粉症状があるようですが、Yもこのところ鼻がゆるくなったりムズムズしたり痛くなったり…たまに目もかゆくなります (p_=) 以前からカゼや花粉症予防に、ヨーグルトを食べる!マスクを着ける!鼻うがいをする!という3大習慣を続けているおかげか、まだ症状は軽いですが(^_^;) さらに食べ物で予防するならレンコンが効果的とのことで、含有成分のムチンと皮に含まれるタンニンが、花粉やウイルスの侵入を防いだりアレルギー反応を抑えたりしてくれるのだそうです! なるべく加熱しすぎず、汁ごと皮ごと摂ることでしっかり効果が得られるとのこと(^∇^)q 乳酸菌とあわせて食べるようにすると効果がアップするみたいなので、気軽に作れるレンコン入りのみそ汁などいいかもしれません(^^) これからが本番となる花粉症との攻防戦を制したいですね!! |
2016.2.25(木) | 長野の学会でマッスルウィンとコルチコトミーの発表しました |
---|
日本臨床矯正歯科医会の長野大会でアンコール症例を発表してきました 16年前のマイクロスコープ、CTを使った治療です 会員の先生方がもう一度詳しく知りたいということで、昨年アンコール症例として選ばれました 今までの私の行ったコルチコトミーを総括した内容です 7年前に取り組んできたマッスルウィンの治療結果がとても成績がよく、コルチコトミーにとって変わる勢いです コルチコトミーは過去の治療法になっていくかもしれませんね(個人的意見) |
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta