2014年06月
2014.6.27(金) | 『夏のペット』 |
---|
お元気ですか、スタッフYです。 いよいよ今年も後半戦です!強まる暑さやゲリラ的気候とはしばらく戦っていかなければなりませんね(-ロ-;) この夏は、過去に失敗ばかりだった家庭菜園(とまではいかないちょっとした育成)に再チャレンジするべく、リスクの低そうな栽培キットを購入しました。それは室内でもペットボトルでミニトマトを作れるという代物。 その名も、ペットマト!!……とパッケージに書かれてます。 無事に赤い実がなったらまたお伝えしたいと思います(^^;) 天気の崩れ、体調の崩れに気をつけて過ごしましょう! Yはメイクの崩れにも気をつけます… 〜当院インフォメーション〜 7/17(木)〜21(月)の期間と、8/14(木)〜17(日)の期間は、 夏季休診とさせていただきますのでよろしくお願いします。 |
2014.6.20(金) | 梅雨と歯型 |
---|
こんにちは!梅雨ですね〜 スタッフМです(^_^)/ カラッと晴れたりザーッと雨が降ったり、忙しい気候ですね。 さて梅雨といえばジメジメ〜。「湿気」で私の頭の中をよぎるもの・・・ 歯型・・・歯型・・・・ みなさんの歯型です! ちょっとここで、模型のおはなしを♪ みなさんの歯の型を採取した直後のトレー(ピンク色の材料)は、湿気(水分)が無いと縮んでしまい、そうなっては、石膏を流し込むときに正確な型でなくなってしまうのです・・。 湿気は、歯型にとって無くてはならないものなのですね(*_*; 私が作った歯型を、次に技工士さん(開業以来約30年お世話になっている、技巧派で矯正専門の技工士さん)にお願いして、ぴかぴかの模型や取り外しのできる装置を作ってもらいます(^^♪ きれいに忠実に、完璧にみなさんのお口の中の状態を歯型で再現することに スタッフМは日々燃えています(((`^´)))ウオー ✿さて、スタッフYも書いていましたが、 6月28日は、院長の学会発表のため当院は休診となります。 レーザーを用いた矯正などの発表を予定していて、私たちの目指す“やさしさ”と“あんしん”の最新治療のことを、歯科分野以外のいろんな方たちにも知ってもらえたらな、と 願う今日この頃です(^_^).。o○もちろん、マッスルウィンでの矯正方法もです! おっと、長々と書いてしまいました・・ 読んでいただきありがとうございます<(_ _)> 次回はだれでしょう〜〜 お楽しみに〜〜〜(^.^)ノ~ |
2014.6.16(月) | 京都の街ー2 |
---|
![]() 写真は京都御所の近くで見つけたお醤油さんです 玄関からプ〜ンともろ味、麹の香りがして 中に入ってみました 若主人からいろいろと、お店やお醤油のお話を 聞かせていただきました さっそく、香りのいいお醤油を買って帰りました スーパーで見かける関東のお醤油とは、一味違う 美味しさでした ラッキー!! さて6月はマッスルウィン矯正歯科の勉強、お医者さんのレーザー学会での発表予定、武道の稽古と準備、ジャズの勉強と練習、、充実した6月になりそうですが、 大雨が降ったり、暑すぎたり、カラダがついていかないかも! 皆さんも体調に気を付けてくださいネ |
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta